ホンダ 汎用エンジンGX200を買取・出品しました。
ホンダの農機具のエンジンですが
よく不調なものを見かけます。
アイドリングが不安定だったり、マフラーから黒煙が出たり。
この症状の大半がエンジン内部のカーボン付着による物が多いです。
先日、アップしたロビンのエンジンはピストンリングの摩耗による圧縮不良とオイル上がりが大多数。
ホンダエンジンはバルブ周りのカーボン付着による圧縮不良。
といった具合にメーカーに寄って故障箇所が違ってくるのも面白いですね。
プルプッシュツールではできる限りメンテナンスして、整備して、調整して店頭に並びます。
形あるものはいずれ壊れる・・・とは言いますが
できる限り修理して、再利用できるものは再利用しましょう!

買取のお問い合わせ
LINEで画像と詳細をを送るだけ。かんたん査定を是非ご利用ください。
電話でのお問合せもお気軽にご利用ください。